活躍する同窓生
河村正隆(高23回) 寄席にどっぷり
2010年7月20日 活躍する同窓生
こんにちは!「ケイ企画」の河村です。って、知りませんよねえ。 実は、やらまいか大使の瀧川鯉昇(たきがわりしょう)師匠の浜松連絡事務所としてスタートした寄席演芸関係専門の芸能プロダクションです。 鯉昇師匠=山下秀雄君と …
本郷道太(高43回) ギターに魅せられて
2010年7月20日 活躍する同窓生
私がギターに興味を持ったのは、西高に入学してすぐのことでした。その頃は、戦前の北米の黒人音楽と、それらに影響を受けた60年代のロックばかり聴き、読む本と言えばロシア文学ばかりでした。 ステレオを買うお金を節約するためス …
山下時明(高43回) 自分の仕事の社会的役割を考える~伴侶動物医療獣医師
2010年7月20日 活躍する同窓生
「仕事」という言葉は、とある書物では「仕える事=人のためにする事」と解釈されています。なるほどと思う反面、やはり自分のため、自分の家族のため、生活のため、そういった発想が自然であるとも感じますし、活力の根本となることは …
小田木基行さん(高22回) 浜松西高 万歳!
2009年7月28日 活躍する同窓生
昭和50年大学4年、まさに石油ショックで企業が募集活動をしなくなった時、広告代理店に憧れ東京で就職活動をしていました。私は理工学部でしたので卒業実験をしながらの就職活動でした。当時は「神田川」「同棲時代」がはやっていた …
溝口紀子さん(高42回) 「Magique des enfants こどもマジック」
2009年6月15日 活躍する同窓生
2007年末に、男児を出産した。36歳の初産はリスクを伴った、34週にいきなり妊娠高血圧を発症したのだ。肺呼吸ができる35週1日を待って帝王切開で出産した。後になって知ったのだが、どうやら妊娠高血圧発症、帝王切開の母親 …
中丸 隆さん(高42回) 「なぜ裁判官になろうと思ったんですか?」
2009年6月13日 活躍する同窓生
「なぜ裁判官になろうと思ったんですか?」 昨年夏に最高裁が実施した<夏休み親子見学会>。<裁判官への質問タイム>に登場した私が、子供たちから一番多く受けたのがこの質問でした。 西高在学中、将来は法律家になりたいと漠然 …
倉橋義郎さん(高19回) 「考える」教育を目指して
2008年8月21日 活躍する同窓生
私が学習塾の仕事を始めて、早や40年近くになります。 学習塾というところは誰でも自分の考えで、自由に設立できますし自由に運営できます。私の場合は、生徒に分からないところを質問させたり、考えさせたりすることで進学を果たそ …
工藤幸徳さん(高39回) ヨハネスブルグに赴任して
2008年8月21日 活躍する同窓生
朝陽に照らされる南アフリカの大地を初めて見たときの感動、広大な大地を前に、「自分に何ができるのだろう」と不安と期待を胸に抱いて3年前に赴任したのを今でも覚えています。 私が日本人学校への勤務を考えたのは、海外の教育事 …
鈴木康司さん(高18回) 愛をもって打て! スズキ コージ
2008年8月9日 活躍する同窓生
荒地派の詩人の田村隆一氏に鎌倉で三十年前に会ったとき、「静岡県は、二番手のB級県のところがヨロシイ!」と賛美のお言葉を聞いて、浜松西高と似ているなと思っていた。 僕の西高時代は各個人の特性を生かして磨く精神の風が吹い …
佐々木正夫さん(高7回) ブラジルで夢を生きる
2008年8月7日 活躍する同窓生
澄み切った青空、果てしなく緑の山並が続くブラジルの大自然の中で、隣国ウルグアイの大海原のような大草原の中で、1個が25トンもある御影石の原石を時には数百個も石切り場で厳 しい品質検査をした上で買取り、それらを日本、中国 …