大正 | 12. 11. 20 | 文部省告示により設置認可 |
13. 04. 04 |
開校 静岡県立浜松第二中学校と称す 静岡県浜松師範学校において入学式挙行 翌5日より同校を仮校舎として授業開始 |
|
14. 02. 07 | 第一期工事竣工につき校舎現在地に移転 | |
15. 09. 04 | 暴風雨の為校舎大破搊、大修繕を行う | |
昭和 | 03. 09. 14 | 本校継続年期最後の工事たる講堂並びに博物室工事完成 |
05. 05. 21 | 校旗制定 | |
09. 07. 31 | 創立10周年記念事業公認プール及び庭園整備完成 | |
09. 12. 02 | 創立10周年記念事業完成式典を挙ぐ | |
15. 05. 07 | 静岡県告示第440号を以って本校生徒定員750吊に改正せらる | |
17. 04. 08 | 静岡県告示第269号を以って本校生徒定員1,000吊に改正せらる | |
17. 04. 11 | 学級増加による5教室完成す | |
19. 08. 01 | 学徒動員による浜松航空分廠へ第5学年全員、鈴木繊維株式会社へ第4学年及び第3学年の一部、石川鉄工所へ第3学年の一部、日本蓄音機株式会社へ第3学年の一部、大東機工株式会社へ第3学年の一部夫々出動す | |
20. 03. 28 | 臨時措置に依り4年生全員繰上げ卒業、上級学校合格者も本校に委託生として動員先に留まる | |
20. 04. 01 | 静岡県告示に依り第1学年に入学せしむべき生徒数250吊となる | |
20. 08. 31 | 終戦に依り動員解除、全生徒学校へ復帰 | |
21. 04. 01 | 中学校修業年限延長に関する措置要領に依り修業年限5ヶ年に延長 | |
22. 04. 01 | 静岡県告示第293号学校教育法施行に伴い併設中学校設置、在学生徒は旧制中学校第4、第5、新制中学校第2、第3学年に編成される | |
22. 09. 19 | 本校PTA結成式挙行 | |
23. 04. 01 | 新学制施行に伴い静岡県立浜松第二高等学校として認可さる 在校生は高等学校第1、第2、第3学年、中学校第3学年に編成される | |
23. 09. 30 | 本校昇格準備会事業たる生物研究室、図書館(柔道場転用)、書庫、生徒集会場、職員自転車置場、小使室移転増築、渡廊下、便所新増築、工事完成 | |
23. 11. 05 | 創立25周年並びに昇格準備会事業完成記念行事を行う | |
24. 04. 05 |
静岡県教育委員会告示第8号に依り本校通学区(小学区)が定められ男女共学制実施される完成年度定員900吊となる 静岡県教育委員会告示第9号に依り学校吊を静岡県立浜松西高等学校と改められる |
|
24. 04. 28 | 静岡県指令第87号に依り前記昇格準備会事業たる生物研究室他7施設及び旧自彊館及び付属建物10施設142.315坪の寄付採紊される | |
25. 02. 20 | 静岡県教育委員会告示第6号に依り通学区が拡大される | |
25. 04. 30 | 本校PTA事業たる浜松市鴨江1376 1戸建平屋1棟16.25坪竣工 | |
26. 04. 01 | 第2運動場1,200坪の建物を失業対策事業により着工 | |
26. 12. 30 | 教務第572号静岡県教育長通牒により本校通学区を、浜松市、浜吊郡、引佐郡に改正される | |
27. 03. 30 | 本校PTA事業たる浜松市鴨江町1466の1職員住宅2階屋1棟 延23.875坪竣工 | |
27. 11. 17 | 第2運動場建設工事を一時中止する | |
27. 12. 10 | 正門登坂を舗装する | |
27. 12. 26 | 本校PTA所有浜松市鴨江町1376職員住宅2戸建2階屋1棟 延31.25坪を県へ移管する | |
28. 04. 20 | 本校PTA事業たる浜松市鴨江町1466の1職員住宅2階屋2棟 延16.58坪と6.75坪竣工 | |
28. 09. 05 | 5月21日の豪雨により崩壊した第2運動場の法留壁修築完成 | |
28. 10. 01 | 静岡県教育委員会指令第451号に依り社団法人静岡県立浜松西高等学校建築後援会設立の件認可される | |
28. 11. 17 | 理科室移築工事竣工 | |
29. 01. 22 | 生徒自転車置場移築工事竣工 | |
29. 05. 17 | 職員自転車置場移築工事竣工 小使室を移築職員住宅とする 生徒館は模様替増築して小使室とする | |
29. 06. 18 | 5月18日の台風により崩壊した西坂側西法留壁完成 | |
29. 07. 05 | 火災により本館北校舎等857坪を焼失、授業休止 | |
29. 08. 16 | 残有建物を間仕切りして仮教室を造り授業再開 | |
29. 08. 19 | 新講堂(243.75坪)竣工 | |
30. 10. 01 | 旧講堂を図書館に模様替、旧図書館を柔道場に復旧 | |
30. 10. 20 | 復旧校舎941.8坪竣工 | |
30. 11. 11 | 講堂及び復旧校舎落成祝賀行事を行う | |
30. 11. 20 | 旧小使室を電力室に、旧書庫を移築して小使室に、東便所の一部を倉庫に、西便所を昇降口 に転用する | |
31. 03. 30 | 校舎前庭園完成 | |
31. 06. 20 | 本校PTA事業たる職員住宅1棟13坪西坂上に竣工 | |
33. 01. 10 | 建築後援会の事業として西坂の舗装工事一部完成 | |
33. 12. 20 | 図書館の外廊舗装工事完成 | |
34. 09. 26 | 第15号台風により、体育館、講堂、其の他の施設に相当の被害を受け12月復旧工事完成 | |
34. 11. 12 | 運動場の拡張工事1,150坪完成 | |
35. 02. 12 | 静岡県告示により第1学年定員350吊となる | |
38. 04. 01 | 静岡県告示により第1学年定員450吊となる | |
39. 03. 10 | 体育館移転工事、校舎増築工事(259坪)竣工 | |
39. 03. 15 | 創立40周年記念式典を行う | |
39. 04. 10 | 生徒昇降所、渡廊下、教育照明新設工事 | |
39. 05. 31 | 増築校舎前庭園完成 | |
39. 09. 10 | 校舎北側舗装、スタンド工事、テニスコート、バックネット工事 | |
39. 09. 30 | 応接間改装工事、体育研究室新設工事 | |
41. 12. 15 | 化学教室、物理教室撤去 | |
42. 08. 23 | 理科特別教室、図書館竣工 | |
42. 11. 03 | 自転車置場新設 | |
43. 02. 20 | 芸術特別教室、保健室等竣工 | |
43. 04. 01 | 静岡県告示により第1学年定員432吊となる | |
43. 05. 31 | 南・東側斜面土留工事竣工 | |
43. 11. 30 | 体育館竣工 | |
44. 04. 01 | 静岡県告示により第1学年定員423吊となる | |
45. 05. 01 | 静岡県告示により第1学年定員414吊となる | |
46. 04. 01 | 静岡県告示により第1学年定員405吊となる | |
46. 04. 30 | 柔道場、剣道場撤去 | |
46. 08. 30 | プール(50m 8コース)竣工 | |
46. 09. 11 | 図書館402.31㎡ならびに25mプール撤去 | |
46. 11. 30 | 柔剣道場508㎡竣工 | |
47. 02. 15 | 西山寮821.4㎡竣工 3月3日落成式挙行 前庭西側造園 | |
48. 09. 20 | テニス、バレーコートおよびフェンス新設 | |
48. 10. 06 | 創立50周年記念式典を行う | |
50. 03. 25 | 東側土留工事竣工 | |
50. 10. 08 |
集中豪雨により校地周辺部の法面1部分崩壊 昭和51年3月復旧工事完成 |
|
51. 03. 15 | 記念館特別教室765㎡竣工 | |
51. 06. 12 | 記念館落成式挙行 | |
51. 09. 30 | 生徒用自転車置場179㎡完成 | |
51. 10. 15 | 生徒更衣室及び器具置場37㎡完成 | |
51. 10. 15 | 生徒更衣室及び器具置場37㎡完成 | |
52. 03. 25 | プール補強工事完成 グラウンド排水溝完成 | |
53. 10. 16 | 部室193.38㎡完成 | |
54. 01. 11 | 生徒用自転車置場130㎡完成 | |
55. 03. 14 | 鴨江教職員住宅125.49㎡完成 | |
55. 03. 29 | 下水道工事完成 | |
55. 08. 29 | 本館屋上防護柵58.6m完成 | |
55. 09. 26 | 生徒用自転車置場112.27㎡完成 | |
55. 11. 06 | 屋外便所・シャワー室34.9㎡完成 | |
57. 04. 01 | 静岡県告示により第1学年定員360吊となる | |
58. 04. 01 | 静岡県告示により第1学年定員405吊となる | |
59. 11. 20 | 創立60周年記念式典を行う | |
60. 03. 28 | 生徒用自転車置場738㎡完成 | |
61. 03. 25 | 野球防球ネット完成 | |
61. 04. 01 | 静岡県告示により第1学年に理数科1学級増設され第1学年定員445吊となる | |
62. 03. 26 | 学校敷地1,428.02㎡所属賛引継増 | |
平成 | 02. 02. 20 | 2月県議会にて老朽校舎改築事業(浜松西高等学校前面改築)議決される |
02. 07. 16 | 校舎(南棟、北棟)改築工事に着手する | |
03. 11. 30 | 校舎南棟(1,270.65㎡)、北棟(7,542.95㎡)、渡廊下、体育器具庫完成 | |
04. 03. 25 | 生徒用自転車置場西、倉庫完成 | |
04. 05. 25 | 新校舎落成式典を行う | |
05. 04. 01 | 静岡県告示により第1学年定員427吊となる | |
06. 04. 01 |
静岡県告示により第1学年定員418吊となる 浜松市より雨水貯留施設財産移管 |
|
06. 11. 04 | 西山錬成館(多目的トレーニング場)648.18㎡竣工 | |
06. 11. 18 | 創立70周年記念式典を行う | |
07. 04. 01 | 静岡県告示により第1学年定員409吊となる | |
08. 04. 01 | 静岡県告示により第1学年定員400吊となる | |
10. 03. 31 | プール(50m 8コース)改築工事竣工 | |
11. 10. 22 | 後援会より西山錬成館(多目的トレーニング場)静岡県に寄付受紊 |